自宅にいる時、近所の郵便ポストを使って手紙や小包を送ることが一般的です。
しかし、外出しているときに急に何かを送る必要が生じた場合、
「最寄りのポストはどこにあるんだろう?」と頭を悩ませることがあります。
特に、ポストや郵便局の位置が分からないと焦るものです。
この記事では、そんな時に役立つ近くの郵便ポストを見つける方法を紹介します。
現在地から近くの郵便ポストを探す方法
現在地から最も近いポストを見つけるアプリの活用
郵便ポストの位置を知ることができるのは、「ポストマップ」というウェブサイトです。
引用:ポストマップ
このサイトは、2006年から運用が始まり、全国のボランティアが集めた情報を基に、日本全国の郵便ポストの約98%を網羅しています。
また、ポストが撤去されたり、閉鎖された郵便局の情報も随時更新され、非常に便利です。
現在地を入力すると、マップ上にポストや郵便局の位置を示すマーカーが表示されます。
マーカーをクリックすると、そのポストの周辺写真や具体的なピックアップ時間がわかります。
他にも、異なるマーカーを選ぶことで、郵便局やコンビニにあるポストのピックアップ時間もチェックできます。
頻繁に使用するなら、アプリをダウンロードすることをおすすめします。
郵便局のウェブサイトからもポストを探せる?
残念ながら、郵便局のウェブサイトではポストの位置情報は提供されていません。
検索できるのは、郵便局とATMの位置情報だけです。
ポストに関する情報は掲載されていません。
コンビニで見つける、周辺の郵便ポスト
郵便ポストが設置されているコンビニエンスストア:ローソン、ミニストップ、セイコーマート
ローソン、ミニストップ、セイコーマートの店舗では、多くの場合、レジのそばに赤い郵便ポストが設置されています。
ただし、100円ローソンなど一部の店舗では郵便ポストを見つけることができないので、訪れる前に事前に確認することが大切です。
近辺のローソンで郵便ポストを探す際には、「ポストマップ」が大変役立ちます。
「ローソン+地域名」を検索すると、周辺のローソンが青いマークでマップ上に表示され、クリックすることで収集時間も含めた詳細情報を確認できます。
セブンイレブンやファミリーマートには郵便ポストがある?
店外に設置されている場合もありますが、全ての店舗にあるわけではありません。
コンビニ設置の郵便ポストの利用可能サイズ
コンビニの郵便ポストは、投函口がおよそ3cmの高さになっています。
これにより、レターパックなどのやや厚みのある郵便物でも投函可能です。
しかし、3cmを超えるサイズの場合、投函できずに別のポストを探す必要があるかもしれません。
私自身、メルカリで販売した商品が3cmを超えてしまい、他を探して投函した経験があります。
厚みがぎりぎりの場合は、別のポストを探すことを推奨します。
コンビニの郵便ポストの回収時間と回数
ポストにはその回収時間が明記されており、通常は1日に2回回収されます。
「ポストマップ」を使用することで、回収時間と回収回数の詳細を把握することができます。
郵便ポストの集荷時間を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
まとめ
【ポストマップ】を利用すれば、近くの郵便ポストを簡単に見つけることができます。
ローソン、ミニストップ、セイコーマートなど特定のコンビニチェーンでは郵便ポストを設置しており、その位置や収集時間は「ポストマップ」で確認可能です。
また、コンビニの郵便ポストは一般的に約3cmの高さの投函口を備えており、レターパックなどの厚みのある郵便物も対応可能ですが、サイズオーバーの場合は他を探す必要があります。
ポストの回収時間と回数に関する情報も「ポストマップ」で得ることができ、郵便物の発送に際して非常に便利なツールとなっています。
手紙や小包を送る際には、ぜひこの便利なツールを活用してみてください。