キッチンカー GLAD(グラッド)

絶品ホットサンドのキッチンカーを同級生で共同経営

フレンチブルドッグのイラストが目印、ブラックのかっこいい車体が目を引くキッチンカー『GLAD』は、小学生のころからの幼馴染が二人で共同経営するお店です。

今回は、浜麻衣さんにお話を伺いました。

「何かやりたいね…という話が発展し、キッチンカーをオープンすることになったのですが、二人とも何の知識もなくすべてが手探り状態。ただ早い段階で『ホットサンド』のお店にすることは決まりました」と笑う浜さん。

「やる!」と決めてからというもの、オープンに向け勉強に勉強を重ね、そして試作に試作を重ね、遂に完成したのがGLADの看板メニュー『プルドポークホットサンド』です。

テーマは「親が子どもに安心して食べさせられるもの」。味にこだわり素材にこだわったホットサンドが完成しました。

三重県産豚肉100%!ホロホロのお肉にメロメロ

プルドポークとは、豚肉の塊をホロホロになるまでじっくりと煮込んだアメリカのソウルフード。フォークや手で細かく「pulld=ほぐした」「pork=豚肉」です。もともと家族にも好評だった浜さんの得意料理のプルドポークを、ホットサンドに合うよう改良したのだそう。

GLADで使用する豚肉は、すべて三重県産。またチーズは加工チーズではなくナチュラルチーズを使用し、さらにパンを焼く際は、マーガリンではなく100%バターを使用。物価が高騰するなか、コストを考えると外国産豚肉やマーガリンなど使うほうがもちろん利益は上がりますが、とことん“親が子どもに安心して食べさせられること”にこだわりました。

もちろん具材だけでなくバンズも厳選。「GLADのパンはやわらかいものを使用しているので、年配の方も『美味しかった!』と喜んでくださるんですよ」と浜さん。

外はカリッ、中はフワッっとした、やわらかく軽い食感のバンズに、ホロホロジューシーな豚肉などを挟んだ「プルドポークホットサンド」は、種類もいろいろ。ノーマル以外に、お好みに合わせて濃厚キムマヨやガーリックバターソース、ハニーマヨも選べます。お値段は700円~。ボリュームや素材へのこだわりを考えると、非常にリーズナブルですね。

ひとくち頬張ると…思わずため息が漏れてしまうほどの美味しさ。その日のうちにリピートするお客様もいるほどだそうです。

乳製品・卵も不使用!グルテンフリーの米粉チュロス

GLADのもうひとつの人気メニューが『米粉チュロス』。

皆さんが想像するチュロスは、シュガーなどがたっぷりまぶされた、ちょっと固めの揚げドーナツのようなイメージではないでしょうか。しかしGLADの米粉チュロスは、“いい意味で”裏切られる新感覚チュロスなんです。

小麦粉ではなく米粉を使用していることもあり、表面はほのかに“あられ”を感じるようなカリッと感、そして中はモチっとした食感。また牛乳などの乳製品や卵も不使用なうえ、白糖ではなく“てんさい糖”を使用しているので、なんだかほっとするやさしい甘さです。

浜さんはこう話します。「キッチンカーを始めてまもなく1年。たくさんの人と出会い、人とのつながりを感じる毎日です。お客様が喜んでくださる姿を間近で見られるのが、何より嬉しいですね。物価の高騰が続きますが、これからも素材にこだわり、できるだけリーズナブルに提供していきたいです。」

GLADは津市を中心に、県内各所で出店中!フレンチブルドッグのキッチンカーを見かけたら、ぜひそのこだわりを味わってみてくださいね。

■HP: https://www.mogmap.com/pages/shopIntroduction.php?shopNum=22&shopName=GLAD

■Instagram: https://www.instagram.com/glad_wagon/

津市公式HP
TEL059-229-3114・3169
FAX059-229-3335