津市美杉町「やきやき亭浜」

美味しい炊き込みご飯が大人気!

今回ご紹介するのは、自然豊かな津市美杉町にお店を構える『やきやき亭浜』。マルシェでは、さまざまな炊き込みご飯を販売しています。

中でも名物は「あまごめし」。美杉で獲れたあまごの骨を取って身をほぐし、しめじや人参と一緒に薄味で仕上げた逸品で、この味を求めてやってくるお客様も多いそう。

「やさしくふんわりとした味つけは、昔とまったく変わらないのよ。」と笑うのは、明るく元気なやきやき亭浜の浜崎純子さん。

あまごめしのほか、春には竹の子、秋には栗や杉茸など、季節を感じられる食材を使用した炊き込みご飯が登場し、どのメニューも素材の味わいを楽しめるような調味料の配合なのだそう。

そして注目していただきたいのが、お弁当を包む紙。「この“栗ごはん”や“竹の子めし”といった文字は、今は亡き夫が書いたものなんです。こういうのを書くのが好きだったのよ。」と浜崎さん。

文字に添えられたイラストは、絵が得意な知人に描いてもらったのだとか。浜崎さんご夫婦の仲の良いやりとりが見えてくるような素敵なラベルにもぜひ注目してくださいね。

もともとは美杉町で長年愛された焼肉店

マルシェでは炊き込みご飯を販売しているので、“やきやき亭”という店名に「?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。

『やきやき亭浜』は、約45年前に美杉町で焼肉店としてオープンしました。その後、カラオケブームが巻き起こり、同店でもカラオケができるカウンタースペースを増築。さらに約50人収容可能な宴会場を設け、「一時期は焼肉、カラオケ、宴会場と、とにかく賑わっていたのよ」と話す浜崎さん。

広々とした建物内を案内していただきましたが、掃除の行き届いた店内の随所に、浜崎さんの美的感覚が垣間見える素敵なお店。現在は主に、マルシェや道の駅、観光案内施設などでお弁当の販売をしたり、老人クラブの会合や法事などの仕出し弁当を作っていますが、予約限定でお店を営業することもあるそう。

キャッチフレーズは『美杉ふるさと料理』。どこかほっとする、ふるさとの味をやきやき亭浜でお楽しみください。

大型イベントでは草餅の販売も

『やきやき亭浜』の隣には、以前和菓子店がありましたが廃業となり、その後浜崎さんはその建物を設備ごと購入し、そこで草餅を作っています。

美杉地域のみなさまにお手伝いいただき杵つきでつくる草餅は、津市内のみならず全国で人気に。以前は東京でも好評を博したのだとか。

少量をつくることができないため残念ながらマルシェでは販売されていませんが、大きなイベントでは販売するそうです。見つけたらぜひご賞味ください。

「マルシェでは『また来たよ!』と、何度も買いに来てくれるお客様も多くて嬉しいです。たくさんの方に『おいしい』と言ってもらえるのが本当に幸せ。いろんな方とお会いしたいしお話したいわ。」と浜崎さん。他のブースの方たちとの交流も楽しみのひとつだそう。「マルシェに行くと、つい他のブースでお買い物しすぎちゃうの。」と浜崎さんは笑います。

とってもチャーミングな浜崎さんに、始終元気をもらった取材陣。

各地のイベントなどでも出店されているので、皆さんもぜひ浜崎さんのこの笑顔に会いに行ってみてくださいね。

津市公式HP
TEL059-229-3114・3169
FAX059-229-3335