日本郵便の公式サイトでは、ゆうパックやレターパック、クリックポスト、ゆうパケット、書留など、様々な郵便物の位置を確認できる追跡サービスを提供しています。
このサービスは非常に便利ですが、初めて利用する方には操作が分かりにくいこともあります。
ここでは、追跡情報によく出てくる「持ち出し中」という表示の意味、それが表示された後に荷物が届くまでの期間、及び届かない場合の対処法について解説します。
「持ち出し中」の意味
「持ち出し中」とは、配達を担当する郵便局から荷物が出されており、配達員が配送トラックやバイクで配送中であることを示します。
この段階での追跡ステータスは、最初に荷物が発送されると「引受」、中継地点を経て目的地の郵便局に到着すると「到着」と表示され、その後「持ち出し中」と変わります。
配達完了後は「お届け先にお届け済み」と表示されます。
「持ち出し中」になってから届くまでの時間は?
「持ち出し中」になってもすぐに荷物が届くわけではありません。
配達の優先順位やルート、時間帯により配達時間が異なりますが、通常はその日のうちに届けられることが多いです。
「持ち出し中」でも届かないとき
「持ち出し中」の状態であれば通常はその日のうちに届くはずですが、配達量が多い、交通渋滞などが原因でその日の営業時間内に配達が完了しない場合、翌日に持ち越されることがあります。
その日に届かなかった場合、追跡サービスを確認し、必要であれば配達担当の郵便局に追跡番号を提供して問い合わせることで、情報を得ることができます。
「持ち出し中」の表示にならないとき
荷物が「到着」した後に「持ち出し中」に変わらない場合、配達予定の荷物が多すぎるか、荷物が遅れて郵便局に到着した可能性があります。
早急に荷物を受け取りたい場合は、直接配達担当の郵便局へ追跡番号と共に問い合わせることが推奨されます。
まとめ
日本郵便の追跡サービスを利用することで、郵便物の現在の状態を把握することが可能です。
「持ち出し中」という追跡結果が表示されている場合、それは荷物が配達担当の郵便局から持ち出され、配送途中であることを意味します。
この状態が表示された日には、通常、荷物が届くことが期待されますが、交通渋滞や配送量の多さによっては翌日に持ち越されることもあります。
荷物が「持ち出し中」の表示にならず遅延している場合は、直接配送を担当する郵便局に連絡することが対策として効果的です。
したがって、追跡番号を活用し、必要に応じて郵便局に問い合わせることで、荷物の到着状況をより正確に把握し、対応を取ることができます。