「着払い」と「元払い」の違いとは?料金の比較解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

荷物の発送方法には、「着払い」と「元払い」の二つがありますが、これらの選択肢について詳しく理解していますか?

一見するとただの配送オプションの違いのように思えますが、実はそれぞれに独特の特徴があります。

この記事では、両方の発送方法の詳細やそれに関連する費用、さらに送り状の入手方法について解説します。

最後までお読みいただければと思います。

目次

着払い・元払いとは何か?

元払いについて

オンラインショッピングを利用する際、よく見かける「送料無料」の表示は、出荷者が配送費を負担する「元払い」の例です。

この場合、商品を送る側が送付前に送料全額を支払います。

以下は、主要な運送会社の元払い用送り状の一覧です。

クロネコヤマトの宅急便

画像引用:ヤマト運輸

佐川急便

画像引用:佐川急便

ゆうパック

画像引用:日本郵便

着払いについて

フリーマーケットアプリやオンラインマーケットでよく使われる「着払い」は、荷物を受け取る側が配送料を支払う方法です。

これにより、受取人が荷物到着時に運送費を直接支払います。

以下は、主要な運送会社の着払い用送り状の一覧です。

クロネコヤマトの宅急便

画像引用:ヤマト運輸

佐川急便

画像引用:佐川急便

ゆうパック

画像引用:日本郵便

送り状伝票の入手方法

送り状は全国の運送会社で無料で配布されており、どの会社でも取り扱っています。

以下に具体的な場所を紹介します。

ヤマト運輸(クロネコヤマト)

  • 営業所
  • 取次店
  • 主要コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・ニューデイズ・デイリーヤマザキ・ポプラ)

佐川急便

  • 営業所
  • 取次店

ゆうパック

  • 郵便局の窓口
  • コンビニ(ローソン・ミニストップ・ローソンストア100・セイコーマート)

配送料金の詳細

クロネコヤマトの宅急便

クロネコヤマトでは、着払いと元払いで料金が同額で、追加の手数料は発生しません。

配送料は発送元、配送先、荷物のサイズによって異なります。

配送料金の詳細は、こちらから確認することができます。

佐川急便

佐川急便でも、クロネコヤマトと同様に、着払いと元払いでの料金差はありません。

どちらも同額で利用できます。

配送料は、発送地と到着地、荷物の大きさによって変わります。

配送料金の詳細は、こちらから確認することができます。

ゆうパック

ゆうパックでは、着払いと元払いで基本料金は同じですが、20円の手数料が追加されます。

持ち込み割引は着払いでも適用されますが、その他の割引は適用されないため、注意が必要です。

配送料金の詳細は、こちらから確認することができます。

元払い、着払いに関するよくある質問

返送・返品の場合、どちらを選べば良い?

オンラインショッピングや通信販売で購入した商品がサイズ不合や誤送などの理由で返送が必要になった場合、どの配送方法を選ぶべきか迷いますよね。

着払い:商品が注文内容と異なる場合など
元払い:自分の都合で返品する場合など

どちらの方法を選ぶべきかわからない時は、購入先に直接確認してみるのが最も確実です。

返送を希望する際には、連絡を取れば、店舗側から着払いか元払いかの指示を受けることができます。

元払いで送る予定が誤って着払いで送った場合

誤って着払いで商品を送ってしまった場合の対処方法を説明します。

次の2つの選択肢が考えられます。

1. 返送を依頼する

受取人に状況を説明し、届いた荷物を受け取り拒否してもらうことで、荷物は発送元に戻ります。

その後、元払いで再送すれば問題ありません。

この方法は、オンラインオークションやフリーマーケットアプリで知らない人との取引の際に有効です。

2. 後日、配送料を返金

受取人には先に配送料を支払ってもらい、その後で返金する方法です。

この方法は、親しい間柄や家族間での利用に適しています。

 

どちらの方法も、受取人に迷惑をかけてしまう可能性があるため、今後は送り間違いがないように注意が必要です。

まとめ

この記事では、「着払い」と「元払い」の違い、それぞれの方法での配送料金、送り状伝票の入手方法を詳しく解説しました。

以下に重要なポイントをまとめます。

基本知識

元払い:発送側が事前に送料を支払う方法。
着払い:受け取り側が荷物を受け取る際に送料を支払う方法。

配送料金について

佐川急便とクロネコヤマトでは、着払いと元払いで料金差はありません。
配送料は発送元、配送先、荷物のサイズによって変わります。

送り状伝票の入手方法

ヤマト運輸、ゆうパック、佐川急便の各営業所、取次店、および一部コンビニで入手可能です。

返送・返品時の選択

注文と異なる商品が届いた場合は着払いで返送。
自己都合での返品は元払いでの送付が一般的です。

間違えた場合の対処法

誤って着払いで送った場合は、荷物を受け取り拒否してもらうか、配送料を先に支払ってもらった後で返金する方法があります。

 

着払いと元払いでは使用する送り状が異なるため、正しい選択をすることが重要です。

この情報が荷物を送る際の判断材料として役立つことを願います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次